年間行事
放課後児童クラブmarbreでは、運営会社azと計画をたて、
学校では教えてもらえないけど、きっと大人になったら役に立つ経験や情報を取り入れた
月2回MAPイベントを開催します。
WHAT'S MAP?
MAPとは

教養系講座・和文化・グローバル・SDGs取り組みを推進したイベントを開催
(例)
- お茶の淹れ方講座
- フランス料理ってどうやって食べるの?正しいテーブルマナー講座
- SDGsって何だろう?
- 公衆電話って使えるかな?
- かんたん英会話講座(英語でお買い物をしてみよう)
民間の学童だからこそ、様々な企画を計画しています♫
児童の興味あることをどんどん取り入れていきたいと考えています。
ANNUAL EVENTS
年間行事
毎月第3金曜日にお誕生日会を行います。
開所オープニングセレモニー
歓迎会
保育計画とねらい
開所オープニングセレモニー
開所1年目で入所する児童の不安を除く
新しい環境に慣れる
安全について指導する
こどもの日カードゲーム大会
家族へプレゼント作り(母の日父の日)
保育計画とねらい
生活リズムの定着
宿題、自由遊びに慣れさせる
行動する時、考えることの指導
お散歩
【MAP】虫除けアロマワークショップ
保育計画とねらい
夕涼み会にむけ班編成と協調性のための
自然な取り組みを話し合い準備開始
【MAP】で取り組むおもしろさを伝える
夕涼み会
七夕製作
保育計画とねらい
長い時間過ごす1日を夕涼み会を迎えて
できるだけ児童の心をひとつにする
きっかけにする
プールで遊ぼう(ゆらら)
保育計画とねらい
クラブ外へ集団行動の規律を守る
事故防止に努める
スポーツ大会
【MAP】敬老の日ワークショップ
保育計画とねらい
2学期目標をたてる
生活リズムを戻させていく工夫をする
スポーツを通してチームワークを培う
体験入所説明会
ハローウィンパーティー
保育計画とねらい
Marbre文化祭に向け、
自分の特技を探求する
こどもの日カードゲーム大会
家族へプレゼント作り(母の日父の日)
保育計画とねらい
Marbre文化祭で各々が特技を披露する
自主性や主体性を養う
クリスマス会
【MAP】SDGsを学ぶ
保育計画とねらい
クリスマス会へ気持ちをまとめもりあげ
全員で内容をつくりあげる
SDGs外部講師の話を聞き、理解を深める
カルタ大会
福笑い大会
保育計画とねらい
新しい年を迎え新年の目標を考える
節分
バレンタイン
保育計画とねらい
節分の意味を理解し、行事を楽しむ
お楽しみ遠足
【MAP】キャンプ体験
保育計画とねらい
キャンプ体験で防災や野外で
役立つことを学ぶ